掲載日時:2020年07月24日
右リアフェンダー部分を擦ってしまったとの事で修理依頼を受けました。
まずは傷部分を削っていきます。
パテを入れて形を整えて、サフェーサーを塗布していきます。
塗装ブースに車両を入れて、塗らない部分をマスキングで養生していきます。
まずはベースカラーの塗装をしていきます。
こちら傷がなかったリアドアなのですがなぜ塗装しているかというと、ぼかし(塗装してない部分との違いを分かりづらくする)作業が必要だからです。
リアドアを塗らずにリアフェンダー部分だけを塗装してしまうと同じパールホワイトを塗装しても、色の違いがくっきり出てしまいます。
そうならない為に、手間がかかりますがぼかしは非常に重要な作業工程になります。
最後にクリヤ塗装をしていきます。
仕上げにポリッシャーで磨きをかけて、洗車・室内清掃をして完了です。
隣のパネルとの色の違いもなく綺麗に仕上がりました。