掲載日時:2020年07月21日
ヘッドライトがくすんでしまって夜間走行時、運転がしづらいとの事で修理依頼を受けました。
夜間の視認性はとても重要で、くすみが酷いと大きな事故にもつながりかねません。
まずは400番のペーパーで磨いていき、800番→1200番と番手をあげて表面を綺麗にしていきます。
次に塗装ブースでヘッドライト用のクリヤを塗布していきます。
ハジキ(塗料がはじいて、穴またはくぼみができる現象)防止の為、クリヤ塗装は5~6回にわけて行います。
クリヤをしっかり乾かして、ヘッドライト、バンパーのパーツを組み付けして完成です。
見違えるほど綺麗になっているとお客様も大変喜んでおられました。
ヘッドライトの交換はかなり部品代が高くなるため、磨いてクリヤ塗装をオススメさせて頂いています。